にしきのスタミナ切れ定食

釣りと絵描きとその他 備え無くして憂いフェスティバル

絵描きはSNSで自我を持たない方がいい?(先週タイラバボウズでした)

 

 

日曜にね

タイラバ行ったんすよ

もう超久々なんだけどね

タイラバ 釣果なしでした

 

経験者はわかると思うんですけどね

瀬戸内海奥地の死の海では

船なんて魚探で魚のいる場所で釣るんだし

釣れて当然でしょ

なんてのはね

マジでそんなことないんですよ

どんだけ群れの中にぶち込もうと

魚種によっては全然捕れない日もあるんです

マジで

 

え?友人はね、真鯛5枚にアコウ1枚

いやね、船長はね、言うんですよ

「友人の師匠がにしきさん」だと

友人もね、言うんすよ

「俺はにしきの真似をしてるだけです」

 

友人は俺のタイラバもロッドもリールもラインも

全部俺を参考に全く同じ装備を揃えてんすよ

 

なんだこのザマ\(^o^)/

 

なので

絵描きアカウントの自我の話でも(*´з`)

(需要無し)

 

 

 

 

 

最近はこういう話題があるのかはわがらんけど

絵師はSNSで自我を持たない方がいい

※現状はTwitterが顕著

これには2つの意味合いがあると思ってます

 

 

 

 

1つ目は、そんな大層でもない

閲覧者側のワガママ

 

要は、

日常ツイートを過剰に連続投稿したり

飯やらペットやらゲームのスクショやら

大半の閲覧者は最新の絵だけを見たくてフォローしてるわけですが

 

興味のない中の人の生活の写真なんて

一部の閲覧者には邪魔な情報なワケです

 

無論、

描いてる人のそういった日常が見れて楽しいよ

みたいな優しい方々もいます

 

嫌ならフォローすんな

って話なのだけど

せっかく見てくれるのに(´;ω;`)

と思ってしまい自我を控えてしまう弱小絵描きなのは自分の情けないところww

 

 

 

2つ目は、フォロワーは監視者であって

自分の味方、支持者、ファン、理解者などではない

ということ

 

フォロワーが多ければ絵も拡散されやすく

反応もつきやすくなる

とても嬉しいことです

 

しかし最近は特にですが

迂闊なイキり発言を拡散されやすい

というデメリットも強くなってきているように感じます

 

 

 

Twitterでは近年

ムッとしたことに何にでも噛み付く人がかなり多いなと思います

引用で揚げ足を取られ晒し上げにされどんどん拡散されます

 

意見の異なる人は、

そっとミュートやブロックして

お互い交わらないようにすれば終わりなのに

どうしてわざわざ

絶対にわからせてやる!

私が正しいんだ!

と気分を害しながら噛み付くのか

私には理解できんw

 

口論になりそうであれば

嬉々として腕まくりしながら駆け寄り

顔を真っ赤にして必死こいて指だけポチポチ動かしマウントを取り合う(´Д`)

 

 

 

暇なのか(´・ω・`)

そんなに

私は誰かに相手をしてもらえてる!!

って実感を求めとるのか

わがらん

 

 

フォロワー数10万人超えの絵師さんでも

(内容的に残当な人もいますが)

意図せずして一部の人の反感を買うような投稿、

発言をしてしまい

火消しに苦労されてる方をたくさん見ます

 

 

 

 

絵描きにおいて

フォロワー数は

絵の新作を監視してる人

であり

自分のファン、支持者、理解者じゃない

 

 

 

 

そうであるなら

少しでも安全に投稿するため

リスク(自我)は排除した方が良いと思う

(無論、イラスト投稿用のアカウントでのお話)

 

俺は大丈夫

俺はみんなを信じている

俺だけは違う

俺は(ry

炎上してる人も大概みんなそう思いながら失敗してるから()

 

 

 

そんなこんなで

最近はThreadsを雑多用アカウントにしてます。

Twitterの雑多垢はもうなんというか

みんな相互利益に走り過ぎてて

少なくとも絵を描く人間の雑多には向いてない

いや俺がのんびり描きながら投稿するのには向いてないw\(^o^)/

 

絵にたくさん反応もらえる、新作を待ってもらえるだけでも十分だし

理解者は現実の方にいるのだから